事業作りの知恵袋– archive –
-
入学者インタビュー Vol.4
同志社大学4年川野 誉太(カワノ ヨウタ) 今の職業を教えてください 今は同志社大学の4年生で、起業するために休学中です。 学部は商学部だったので、マーケティングや簿記・会計などをメインで学んでいました。 事業内容を教えてください 学生団体『越-B... -
4/23講義『カルノリレンタカーの戦い方について』
カルノリレンタカーとは みなさん、カルノリレンタカーという企業は知っていますか? 最近では知っている人も多いと思いますが、 改めて、カルノリレンタカー(以下カルノリ)とは、 『事業作りの学校』を運営されている勇さんと黒田さんが経営されている... -
『事業作りの学校』第3回講義レポート
価格設定の決め方 消費者向けの値段設定 30,000円ではなく29,800円 これは見せ方の問題ですが、たった200円の違いでも費用対効果が全然違います。 表記で少しでも安く見せる工夫が重要です。 実際に、勇さんが引っ越し事業をしていた当時、29,800円と30,00... -
事業作りプロジェクト(髙木)1.2月レポート
生徒プロフィール 名前:髙木星哉年齢:29歳事業名:株式会社ViVNAL事業内容:アサイーボウル、映像制作、SNS運用事業作りの学校に入った理由:勇さんのマインドやスタイルが尊敬できるため、近くで吸収したいなと思ったため。自身の経験とスキルでは、こ... -
入学者インタビュー Vol.3
大阪公立大学4年中野 裕太(ナカノ ユウタ) 現在の職業を教えてください。 現在は、大学生で、大阪公立大学4年生です。 春から会計士として働きます。 現在の事業内容を教えてください。 まだ具体的な事業は始められていませんが、将来的に田舎でカフェを... -
入学者インタビュー Vol.2
株式会社A.I.M代表取締役古市 蒼(フルイチ アオイ) 会社を始められたきっかけを教えてください。 北海道大学卒業後、歯科医師として働いていく中で、このままでいいのかと自分の人生を自問していました。 専門医、認定医、開業など決められた選択肢があ... -
事業作りプロジェクト(川野)2/25レポート
生徒プロフィール 名前:川野誉太年齢:22歳事業名:同志社大学4年事業内容:路上靴磨き、イベント事業作りの学校に入った理由:これから本格的に起業していこうと思い、勇さんや黒田さんから吸収しながら、「負けない経営」を学ぼうと思ったから。目標:... -
事業作りプロジェクト(川野)2/1レポート
生徒プロフィール 名前:川野誉太年齢:22歳事業名:同志社大学4年事業内容:路上靴磨き、イベント事業作りの学校に入った理由:これから本格的に起業していこうと思い、勇さんや黒田さんから吸収しながら負けない経営を学ぼうと思ったから。目標:今年中... -
ビジネス撤退から学ぶ「成功する人」と「失敗する人」の違い
ビジネス撤退から学ぶ「成功する人」と「失敗する人」の違い 最近、出資していたビジネスから撤退しました。 上手くいかない理由は明確で、失敗するべくして失敗したと言えます。 失敗の原因 責任感がない 自分で理解せずに人に任せる リスクを取らない 口... -
『事業作りの学校』第2回講義レポート
スターバックス、マクドナルド、セブンイレブン、エニタイム。 日本人であれば誰もが使ったことがあるこれらのお店。 これらは全てFC(フランチャイズ)です。 しかし、身近にあるFCですが、その仕組みを正しく理解している人は皆無であると言えます。 今...
