事業作りの知恵袋– archive –
-
5/22 講義『アイス事業立ち上げについて』
今回の講義は初の試みで、勇校長と共同でアイス事業を立ち上げている生徒さんから、立ち上げのリアルと現場で学んでいることについて共有していただきました。 今後、事業作りの学校では、生徒さんにもご自身の事業について共有していただく機会を設けよう... -
入学者インタビュー Vol.8
大阪公立大学4年小林 颯馬(コバヤシ フウマ) 今の職業を教えてください。 大阪公立大学の4年生で、理学部数学科に所属しています。 簡単に言うと、数や式に関する性質を研究している学科で、それによって科学を厳密に説明できるようになります。 具体例... -
入学者インタビュー Vol.7
大阪商業大学1年上諸 拓己(カミモロ タクミ) 今の職種を教えてください。 大阪商業大学 総合経営学部 経営学科 1回生です。 事業内容を教えてください。(もしくは、今後していきたい事業) 今後取り組みたいのは、コーチングやSNSを活用した発信事業で... -
入学者インタビュー Vol.6
京都橘大学1年滝 胤紅(タキ コウヨウ) 今の職業を教えてください。 京都橘大学 経営学部 1回生です。主に大学では将来に向けてのキャリア構想を行ったりしています。 事業内容を教えてください。 今はまだ事業をしていませんが、今後していきたい事業は... -
入学者インタビュー Vol.5
株式会社プロボウズ代表取締役株式会社丸福ホールディングス代表取締役福嶋 照空(フクシマ テルタカ) 会社を始められたきっかけを教えてください SEとして働きながらその際に個人として副業をしていました。 最初は法人化は考えていなかったですが、会社... -
入学者インタビュー Vol.4
同志社大学4年川野 誉太(カワノ ヨウタ) 今の職業を教えてください 今は同志社大学の4年生で、起業するために休学中です。 学部は商学部だったので、マーケティングや簿記・会計などをメインで学んでいました。 事業内容を教えてください 学生団体『越-B... -
4/23講義『カルノリレンタカーの戦い方について』
カルノリレンタカーとは みなさん、カルノリレンタカーという企業は知っていますか? 最近では知っている人も多いと思いますが、 改めて、カルノリレンタカー(以下カルノリ)とは、 『事業作りの学校』を運営されている勇さんと黒田さんが経営されている... -
『事業作りの学校』第3回講義レポート
価格設定の決め方 消費者向けの値段設定 30,000円ではなく29,800円 これは見せ方の問題ですが、たった200円の違いでも費用対効果が全然違います。 表記で少しでも安く見せる工夫が重要です。 実際に、勇さんが引っ越し事業をしていた当時、29,800円と30,00... -
事業作りプロジェクト(髙木)1.2月レポート
生徒プロフィール 名前:髙木星哉年齢:29歳事業名:株式会社ViVNAL事業内容:アサイーボウル、映像制作、SNS運用事業作りの学校に入った理由:勇さんのマインドやスタイルが尊敬できるため、近くで吸収したいなと思ったため。自身の経験とスキルでは、こ... -
入学者インタビュー Vol.3
大阪公立大学4年中野 裕太(ナカノ ユウタ) 現在の職業を教えてください。 現在は、大学生で、大阪公立大学4年生です。 春から会計士として働きます。 現在の事業内容を教えてください。 まだ具体的な事業は始められていませんが、将来的に田舎でカフェを...
12