入学者インタビュー Vol.7

大阪商業大学1年
上諸 拓己(カミモロ タクミ)

目次

今の職種を教えてください。

大阪商業大学 総合経営学部 経営学科 1回生です。

事業内容を教えてください。(もしくは、今後していきたい事業)

今後取り組みたいのは、コーチングやSNSを活用した発信事業です。

特に、相手に寄り添いながら前向きな行動を促すようなサポートができる形を目指しています。

その事業を始めようと思ったきっかけは?

僕は話すことが得意ではありませんが、人に寄り添うことは得意と感じています。

誰かの力になるために、自分の力を活かせる事業を作りたいと思ったのがきっかけです。

事業作りの学校に入学した理由を教えてください。

起業するために1歩をしっかり踏み出したいと思いました。

実績と経験を持つ勇さんや黒田さんから直接学べる環境に魅力を感じ、入学を決めました。

最後に、今後の目標を教えてください。

楽しい・面白い・幸せと感じながら過ごせるようになりたいです。

そのため、事業を実際に行い失敗して成長し、事業を継続、拡大できるようになりたいです!

【勇流】事業作りの学校、開講しています!

上記の内容や、他の失敗事例、成功事例の共有、事業の作り方は『事業作りの学校』でお伝えしています!

ご興味のある方は覗いてみてください!

事業作りの学校』←公式ページはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

勇 翔太のアバター 勇 翔太 次世代株式会社 代表取締役

はじめまして、次世代株式会社、代表の勇(いさみ)と申します。私は平成元年生まれで3児の父、児童施設出身です。人脈・お金・学歴なしの状態から19歳で起業し、自分で商売をおこなってきました。就職した経験はありません。チャレンジと失敗だけは誰よりもしてきました。事業も50個以上はおこなってきました。社会の光と闇、両方を見てきました。それでも今なお、失敗の連続です。でも、だからこそ『私にしかできないこと』があると考えています。若者がより活躍できるよう、まずは私自身が誰よりも挑戦し、次世代の豊かな未来を創るために行動します。

Contact お問い合わせ

お問い合わせは下記フォームから承っています。
お気軽にご連絡ください。

問い合わせフォームはこちら